ヤクルト山田哲人、四冠王&トリプルスリー獲得!?プロ野球史上初!年俸は?
山田哲人がとんでもない打撃記録を打ち立てようとしている。
まず一つが日本のプロ野球史上、8人しか達成していない記録
「トリプルスリー」と呼ばれる「3割、30本、30盗塁」。
そして通常の「打率」「本塁打数」「打点」の3冠に「盗塁王」を加えた4冠王。
もし4冠王となると、プロ野球史上初!
下世話な話ですが来年の年俸も気になるところ。
パ・リーグの方はほぼソフトバンクの優勝で決まりじゃないかというところですが、
セ・リーグは春先から続いている混戦が終盤まで続きそうです。
一度は巨人、阪神の2強体制にはいったかと思われましたが、
そんななかでじわじわと順位を上げてきているのがヤクルト。
その原動力は山田哲人と言って過言じゃないでしょう。
トリプルスリーと三冠達成したら年俸はどうなる?
下世話な話ですが、もし山田選手が今季トリプルスリーと三冠王を達成したら、
来季の年俸はいくらぐらいになるのか?
2002年にトリプルスリーを達成した松井稼頭央がほぼ1億円アップだった事から、
現在8,000万円の年俸に1億円アップでヤクルトでは最速となる高卒6年目での
年俸2億円2億円くらいになるとの見方が強いようです。
さらに背番号も現在の「23」から本人も背番号「1」を熱望している若松、池山、青木が
背負った背番号「1」を継承させる可能性が高い。
背番号「1」はまぁ、ありがたいけど、2億はちょっと安すぎやしないか?
3億くらいあげなよ。
ヤクルト山田哲人、トリプルスリーの可能性
打率(.300以上) | 本塁打(30本以上) | 盗塁(30個以上) |
.328 | 34 | 31 |
トリプルスリーについては、現時点(9月10日)では条件達成!
ただし打率は打てなければ下がる可能性があるのでまだ油断はできませんが、
3割3分あるので、大きく打撃を崩すことがなければトリプルスリーは達成しそうですね!
「トリプルスリー」過去の達成者
氏名 | 球団 | 打率 | 本塁打 | 盗塁 | 達成年 |
岩本義行 | 松竹 | .319 | 39 | 34 | 1950 |
別当 薫 | 毎日 | .335 | 43 | 34 | 1950 |
中西 太 | 西鉄 | .314 | 36 | 36 | 1953 |
蓑田浩二 | 阪急 | .312 | 36 | 36 | 1983 |
秋山幸二 | 西武 | .301 | 31 | 31 | 1989 |
野村謙二郎 | 広島 | .315 | 32 | 30 | 1995 |
金本知憲 | 広島 | .315 | 30 | 30 | 2000 |
松井稼頭央 | 西武 | .332 | 36 | 33 | 2002 |
今年、山田選手が達成すると、日本プロ野球では13年振り、
セ・リーグでは2000年の金本選手以来15年振りですね!
しばらく「トリプルスリー」って言葉さえ聞いてなかったような気がしますが、
直近の松井稼頭央が13年前ですからね。
一番難しいのはやっぱり、本塁打と盗塁の両方を獲る事ですよね、
「本塁打と打率」だったら例えば「ミートが巧いけどパワーもある」とか
「パワーがあるから打ち損じもヒットになる」パターンとかあるし。
「打率と盗塁」だったら「足が速いから内野安打が多い」っていうイチローみたいなタイプ
もいるけど「本塁打と盗塁」って「パワーもあるけど足も早い」ってなかなか難しいんですよね。
どうしてもどちらかにバランスが偏ってしますからね。
その点、山田は足は速いので打率、盗塁が安定して稼げるのはわかりますが、
上背のない山田が今季ホームランを量産している要因について、
元阪神で広島カープ在籍時の00年にトリプルスリーを達成した金本知憲さんは
「打球が描くラインに対して、右打者の後ろの手である右手が返らない。そして最後の最後に返っていく。これは飛距離の出る打ち方」
「これ(手首の使い方)は、あまり知らない選手も多い。とにかく素晴らしい」
「大きく足を上げるタイプの選手は軸がぶれやすいが、山田選手はステップした際、バットを振っていく際にも軸がぶれていない」
「顔の位置も動かないのでボールを体の中に引き込むことができ、変化球にも対応できる」
と、山田選手の打撃技術を絶賛していました。
山田哲人、三冠王と四冠王の可能性
盗塁と本塁打数はほぼ当確と言っていいでしょう。
打点もチャンスで回ってくればまだ十分可能性はある。
ただ打率はチームメイトの川端が調子を上げているだけに残り試合数を考えると厳しいか。
川端の打率が下がる可能性がなくもないけど、試合数がなぁ….
打率ランキング(9月16日時点)
氏名 | 球団 | 打率 | |
1 | 川端 慎吾 | ヤクルト | .335 |
2 | 山田 哲人 | ヤクルト | .328 |
3 | 筒香 嘉智 | DeNA | .313 |
本塁打ランキング(9月16日時点)
氏名 | 球団 | 本塁打 | |
1 | 山田 哲人 | ヤクルト | 34 |
2 | ロペス | DeNA | 24 |
3 | 畠山 和洋 | ヤクルト | 24 |
打点ランキング(9月16日時点)
氏名 | 球団 | 打点 | |
1 | 畠山 和洋 | ヤクルト | 96 |
2 | 山田 哲人 | ヤクルト | 88 |
3 | 筒香 嘉智 | DeNA | 80 |
盗塁ランキング(9月10日時点)
氏名 | 球団 | 盗塁 | |
1 | 山田 哲人 | ヤクルト | 31 |
2 | 梶谷 隆幸 | DeNA | 24 |
3 | 片岡 治大 | 巨人 | 21 |
過去の三冠王達成者
氏名 | 球団 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 達成年 |
中島治康 | 巨人 | .361 | 10 | 38 | 1938秋 |
野村克也 | 南海 | .320 | 42 | 110 | 1965 |
王貞治 | 巨人 | .355 | 51 | 114 | 1973 |
王貞治 | 巨人 | .332 | 49 | 107 | 1974 |
落合博満 | ロッテ | .325 | 32 | 99 | 1982 |
ブーマー | 阪急 | .355 | 37 | 130 | 1984 |
バース | 阪神 | .350 | 54 | 134 | 1985 |
落合博満 | ロッテ | .367 | 54 | 146 | 1985 |
バース | 阪神 | .389 | 47 | 109 | 1986 |
落合博満 | ロッテ | .360 | 50 | 116 | 1986 |
松中信彦 | ダイエー | .358 | 44 | 120 | 2004 |
最近のコメント